『ソードアート・オンライン アリシゼーション(SAO 3期)』第3話のあらすじ、感想、ネタバレまとめ

川原礫(かわはられき)原作、シリーズ累計2000万部を突破の大人気ライトノベルをアニメ化した作品『ソードアート・オンライン アリシゼーション(SAO 3期)

2012年7月にアニメ化し、その2年後(2014年7月)に第2期の放送がされました。

それから約4年の時を経て、ファン待望の第3期が2018年10月6日より放送開始しました!

今回はそんな『ソードアート・オンライン アリシゼーション(SAO 3期)』第3のあらすじ、感想、ネタバレについてまとめてみました!

⇒第2話のあらすじはこちら!

⇒登場人物のまとめはこちら!

▼第3話のあらすじ

第3話「果ての山脈」

《アンダーワールド》人界の中心・央都へ旅立つことを決めたキリト。そのためにはユージオの協力が必要で、彼を天職から解放するためにギガスシダーを倒そうと決意する。

交代で斧を振るうキリトとユージオだが、そのさなか、ユージオはかつて北の洞窟で見つけたという青薔薇の剣をキリトに差し出す。この剣なら、ギガスシダーを倒せるかもしれないと考えるキリトだが…。

一方、アリスの妹・セルカは、アリスが公理教会に連れ去られて以来笑わなくなってしまったユージオを心配しており、そんな胸の内をキリトへと明かす。

▼第3話の感想、ネタバレ

『青薔薇の剣』でついに木を切り倒せるのか!?と期待していましたが、まだ取り扱うにはレベルが足りないみたいでしたね(笑)。 ユージオもキリトも『青薔薇の剣を』使えるようになるのはまだまだ先のようですね〜。キリトとセルカの会話シーンでは、セルカの泣き顔がとても可愛かったです。強い女の子ほど弱みを見せた時のギャップがなんとも言えません!その後、1人で果ての山脈に行ってしまい、ゴブリンに捕まってしまいます…作品が違えば即OUTでしたが、ここはキリトさんになんとかしてもらいたいものですね!

-男性-

 

第3話は、セルカとの絡みが印象的な内容だった。第1話にて登場したアンダーワールド内における事件の場、果ての山脈。ここでアリスが禁忌目録に違反したことが今回の物語の始まりであるが、3話はそこでの事件と今回の展開が重なって見えたのが、物語を展開していく上でキリトがアンダーワールド内での記憶を呼び覚ますキーとなっているのでは、と感じた。ゴブリンに囚われるセルカ、怯えるユージオはキリトが過去に見た光景と重なる部分があるため、これを引き金にキリトが何かを思い出すのだろうか。また、ゴブリンを退治するにも剣が無いキリトはどう立ち向かうのかと、次回の展開が気になる第3話だったと思う。

-男性-

 

今回は話が進まなかったですねぇ。キリトの記憶も戻らないし、現実世界の動きもわからなかったし。相変わらず大きな木に向かってカンカンやってるうちに終わっちゃいました。早く記憶取り戻して欲しいなぁー…。アリスに会えるまでモヤモヤは続くのかな?オープニングを見る限り、きっとユージオとキリトがアリス救出に向けて戦うストーリーへ進んでいくんだろうなぁと思うんだけど、旅立ちはいつ?青薔薇の剣の登場で、今回のキリトの武器はコレになるのかな?って感じなので、早く活躍が見たいです!

-30代 女性-

 

キリトさんが再び竜の眠る洞窟へ。前回は殆ど通り過ぎるだけでしたが、今度はゴブリンの群れを相手に立ち回らなければいけないようです。このままだと、また女の子を失う事になりかねないので、キリトとユージオのどちらかに戦士として覚醒してもらいたいところですね。OP映像から察するに二人は剣士として共に成長していくみたいですし。気になるのは例の大樹。今回も切り倒す事は叶いませんでしたが、そろそろキリト達はあの村を出ていく事になりそうなので、あの大樹を豪快に切り倒してほしいです。

-30代 男性-

 

ユージオの協力を得て央都へ行くために、彼の転職であるギガスシダーを何とか倒そうとするキリト。今回やっとその糸口となりそうなものが見つかりましたが、一方で、道具を使いこなす為のレベル制限、魔法の発動条件など、世界の仕組みが少しずつ明らかになると共に謎も増えてきています。キリト達がどの様に攻略するのか今後が楽しみです。そして、交錯するユージオのアリスへの想いと、セリカのユージオへの想い。アリスの時と同様、キリトの発言によって、次はセリカが果ての山脈に行ってしまいました。武器も無くどうやってゴブリンに立ち向かうのか、次回が楽しみです。

-20代 女性-

 

たっぷり話数をかけるみたいですね。セルカ可愛いです。第3話は洞窟内でセルカを捕縛していたゴブリンの集団と遭遇するところで終わりましたね。これならザッカリアとか修練の話もけっこう話数とるのかも?逆にアスナたちの出番はまだまだ先のことになりそう。作画が綺麗だからしっかり観てられますね。あまりくどくないですし。話が進むに連れ、ユージオの人気もあがることでしょうね。今のところ原作を忠実に進めており、進行を細かく決めてる感があります。

-男性-

 

アリスの妹、セルカが登場します。天真爛漫で優秀な印象のアリスに比べて、その優秀なアリスに劣等感を受けながら苦しんできたセルカ。優秀な姉がいて、その姉に劣等感を抱く気持ち私には経験がありませんが、なんとなく分かります。
セルカはアリスに比べて地味な印象ですが、真面目で友達思いです。後、寝巻姿がとてもかわいかったです。話の方はそのセルカが行方不明になって心配したキリトとユージオが果ての山脈の洞窟に探しに行きます。しかし、見つけたはいいもののセルカはゴブリン達に捕まっており、キリト達もゴブリンに襲われそうになり、エンディングとなります。最終的にキリト達はゴブリンに勝つのでしょうが、どうやって勝つのかな?武器は持っていないし、ユージオ緊張で動けなくなっているし、ゴブリンに知能があって意外と強そうだし…。今のところ勝てる気がしませんが、どうやって勝つのか来週以降に期待です。

-男性-

 

ソードアート・オンラインらしく剣が登場。ユージオが果ての山脈の洞窟から3ヶ月もかけて持ってきたらしい青バラの剣は操作権限がまだ足りずにうまく扱うことが出来ないようです。だけど逆に操作権限が達すれば剣を使うことが出来るってことだから、これはもうレベリング?スキルアップ?するしか無いでしょって感じですね。セルカを助けに行くために向かった果ての山脈の洞窟にゴブリン出現、このゴブリンを倒してスキルアップするのかもしれないけど、キリトもユージオも武器を持っておらず、どう立ち向かうのか楽しみな展開です。

-40代 男性-

 

今回はゲームの世界の話のみで、最後にトラブルが待ち受けていましたが、全体的には日常回といった感じの話でほのぼのしていて良かったです。ゲームの世界といったら生きるか死ぬかみたいな展開が多いし、あるいは指導者の立場になっていることが多いので、普通の人としての生活が描写されるのはとても新鮮に感じました。ユージオが青バラの剣を持ちだした時は、キリトがそれで大きな木を一閃するだろうと思ったのですが、残念ながらまだそういう展開にはならず、やきもきさせられます。おそらく、ユージオがその剣で木を切るのでしょうが、それに向けた二人の覚醒を楽しみにしています。ラストで二人は武装しないままゴブリンと遭遇してしまうのですが、はたしてどう切り抜けるか楽しみなので、次回がとても待ち遠しい。

-男性-

 

キリトは仮想世界アンダーワールドで一夜を過ごし、元の世界へ帰るためにユージオを協力者にしようと考え、そのために彼の天職である大樹を切る仕事をどうにか早く終わらせようと試行錯誤します。ユージオが優しくて良い子だからキリトが彼を選ぶのも当然ですね。青薔薇の剣を試すが上手くいかなくて残念。村にすっかり馴染んでいるキリトは流石って感じで、あんまり危機感を感じさせないのが笑ってしまう。そんな中、アリスの妹のセルカが果ての山脈へ向かい、ゴブリンに捕まってしまいます。二人は助けようとゴブリンと立ち向かいますが、武器が無く、ユージオは恐くて動けなくなってしまいます。剣があればキリトが倒してくれるんだろうけど、どうなっちゃうんだろう?

-女性-

 

第3話では、前回に引き続きユージオが大樹に斧を叩き付けていましたが、この調子だと一生終わらなそうで、溜息をつきたくなるような気持になりました。前回、キリトがソードスキルを使っていましたが、ユージオは使えないのかな?とふと疑問に思いました。そして、この3話で一番印象に残ったシーンは、アリスの妹を探すために果ての山脈へ続く洞窟に行くのですが、そこで遭遇したゴブリンが流暢に喋ったシーンです。私は、味方で喋るゴブリンを見たことはありましたが、敵で現れるゴブリンが喋るのはあまり見たことがありませんでした。そして、ボスみたいな大きいゴブリンが出てきて、ユージオが恐怖で全く戦力にならないような感じなので、キリトがこの状況をどのように切り抜けるのか、次回も楽しみです。

-男性-

 

アンダーワールドでのストーリーがまた一歩進みました。ユージオに焦点が当てられた回でもあり、アリスがさらわれた時に怖くて何もできなかったユージオが苦しい内面をキリトに語るシーンに少しジーンときました。新たにアリスの妹であるセルカが登場し、可愛らしく面倒見の良い少女です。キリトが何気なく語ったアリスのさらわれた原因を受けて、後半では失踪してしまいます。セルカを探して洞窟に再び戻ってきたキリトとユージオがセルカをどうやって救うのか?来週の放送ではそこが気になります。

-男性-

 

面白かったです。まだ3話ということもあり、世界観を視聴者にゆっくり伝えてくれているように感じます。1話では知らない単語が続々と出て「?」になることがほとんどでしたが、3話ではそのストレスも少なく視聴できています。知らないことを知っていくキリトと同じ心境でアニメを見られることの楽しさを感じます。演出の部分としても、ソードスキルを使用するエフェクトはテンションが上がります!ユージオが剣を振るう姿は、OP映像からずっと視聴者が期待している部分だとおもうので、小出しにしてくれていてモチベがずっと続きそうです。アンダーグラウンドの中での話が一段落してからの、現実世界がどうなっているのかが視聴者の一番気にしているところだと思うので、長い放送期間の間で中だるみしないようにストーリーを作ってほしいです!

-男性-






\無料トライアル中解約OK/
『U-NEXT』で漫画1冊無料

U-NEXTなら、初回無料トライアル登録で漫画1冊分が無料で読めます!

しかも、無料トライアル中に解約すれば料金もかかりません!普通にやばすぎる。

ぜひ気になる漫画をU-NEXTで1冊無料で読んでみてください。まだ利用していない方はおすすめです!